使い勝手に関するレビューは後日アップする予定にしていますが、まあ経過報告ということで。
〇持ち出し用PCが欲しいという要望
Surface Goを購入して持ち出していますと、知人には『買ったんだ?』『それ何?』『どんな感じ?』『コンパクトなの欲しいんだよねぇ』と、結構聞かれることが多くて驚きました。
明確な使用目的がある人はもちろん、なんとなーく持ち出せるPCが欲しいという要望は皆さんの中にあるようですね。わたしもその1人なので、この度買ってしまったわけです。
ですが買ってみて活用できるか?というところは別問題でして、使っていけるだけのスペックがあるの?というのは、皆さん興味があるところかと思います。
〇近況報告とか
最近、近くのカフェ&バーによく行きます。って別にそんなオシャレな生活をしている訳ではなく、オーナーはじめ常連も同年代で、大学の友達の家に入り浸る感じで心地よいのです。
で、そこにSurface Goを持ち込んでいます。知っている常連さんがいなかったり、店主が多忙で私と話したりできない時に取り出して、ブログのベースとなるネタを書いています。
〇使ってみて
どうやって運用するのか? 最適解を模索中ですが、オフライン状態でテキストエディタにネタを書き溜めておいて、ネットに繋いだ時にBloggerにアップロードして、メインのPCで仕上げる、という方法が良さそうです。
もちろん、みなさんの使用環境や用途によって異なるでしょう。
ネットやYouTubeを見る程度であれば動作の重さはほとんど気になりません。というか快適ですね。どちらかというと回線速度がネックになることでしょう。
一方でOfficeはそこそこCPUパワーおよびメモリを使う様で、ほんのちょっと反応速度が遅くなりがちです。『十分に使える範囲だけど、ほんのちょっと気になる』という感じです。この辺りはレビューでもう少し突っ込んでテストしたいと思っています。
私はWordPressは使っていないのですが…CPUに負荷がかかるような感じは無さそうなので、割と快適に使えるのかな?と予想していますが…どうなんでしょう?
『どこまでを要求するか?』その線引きがもっとも重要ではないか?と考えるモバイルPC問題。何でもできる、を求めると予算は果てしなく上昇する…。
私は、今回自分で引いた要求ラインは結構妥当だったのでは?と自己採点しています。もうちょっと活用度を上げて元を取っていきたい気持ち。
↑ポーチはこれ。本体+タイプカバーしか入りませんが、Surface Goのコンパクトさを失いたくなかった
※スポンサー